2014/08/09

ボカロ音楽史ツイートまとめ

  一昨日思いつきでやった、ボカロ音楽史を語った連続ツイートのまとめです。追記からどうぞ。



懐かしい曲を聴こうと思って開いたのがB☆RS。
posted at 16:44:52

07年はちょっと古典然とした風格がありすぎるのですわ。今の気分には合いませんの。
posted at 16:46:11

ココロは、トエトと並ぶトラボルタPの代表作ですわね。ぼからんV2という栄誉も獲得した作品ですわ。nico.ms/sm2500648
posted at 16:50:57

ココロより少し先発してヒットした消失なんかもそうですけれど、当時はまだまだ「ロボットゆえの悲しい運命」というテーマが身近な時代でしたわ。
posted at 16:53:26

このようなテーマはメルト以降の動きによって徐々に廃れて行くことになるのですけれど、いきなりぱったりと途絶えたわけではないのですわ。
posted at 16:55:44

ちなみにトラボルタPは、当時はおろか現代の実力派Pと比べても同等以上の実力の持ち主なので、今聴いても普通にすごいですわよ。
posted at 16:57:21

よっこらせっくす。アゴアニキPの代表作といえばもちろんダブルラリアットですけれど、それ以前に代表作として認識されていたのはこれでしょう。独特のイラストや人情味あふれる歌詞には、デビュー当時から定評のある方でしたわ。nico.ms/sm4778814

posted at 17:01:47

それからよっこらせっくすには、ブラボー山田さんがPVで参加されているのですよね。KAITOとがくぽがほぼ全裸で踊るPV。
posted at 17:03:34

ただこの作品は、惜しいところでぼからん1位を逃していますのよ。3週連続2位という不遇具合。
posted at 17:05:23

で、そのうち2回阻止したのがcosMoさんの鏡音レンの暴走。デビュー作、初音ミクの暴走へのオマージュ(とショタ萌え変態成分)がたっぷり詰まった08年屈指のネタ曲ですわ。nico.ms/sm4775243

posted at 17:09:13

08年下半期から09年上半期にかけてというのは、cosMoさんが最も流行った時代なのですわ。つまり空想庭園シリーズの時期ですわね。
posted at 17:11:31

消失は最盛期よりはだいぶ早いのですわ。あの方は消失だけの一発屋では無かったということで。
posted at 17:13:28

いえ、もちろん07年の時点で有名Pでしたけれど、消失はあの方を「07年の懐かしい人」ではなく「今をときめく有名P」にしましたの。そしてその後、「押しも押されもせぬ第一人者」になっていったのですわ。
posted at 17:15:10

絵本「人柱アリス」。特に女性の方には、これでボカロにハマった方も少なくないのでは。悪ノシリーズの影響を受けたかどうかわかりませんけれど、不気味な童話の雰囲気に惹かれた方は多いみたいね。nico.ms/sm3143714

posted at 17:19:41

人柱アリスの08年らしいところは、5人のVOCALOIDを用いているところでしょう。これはミク1強だった07年では考えられないことで、他のVOCALOIDにも光が当たるようになってきた08年でなければできなかったのでは。
posted at 17:22:04

下剋上(完)。鏡音双子は発売前から姉のライバルとしてキャラ付けられていたように思いますわ。それが発売から3ヶ月経ってもなかなか姉に追い付けない印象だったので、こうしてキャラクターとして応援されることも少なくありませんでしたのね。nico.ms/sm2871474

posted at 17:28:48

鏡音双子は滑舌に難があるということは、当時ボカロファン全体の共通認識でしたの。それは発売当初は落胆のニュアンスを込めて言われていましたけれど、4ヶ月経った下剋上(完)の頃には、一種のチャームポイントとして愛でられるようになっていたのですわ。
posted at 17:31:58

またボカロでラップというのは当時大変珍しいものだったので、そこも好評に繋がったのでしょうね。
posted at 17:34:04

そういえば、ジェミニやJust Be FriendのDixieさんが、当時はボカロでブラックミュージックは厳しいと感じてエレクトロニカなんかを指向されたとか、そんなようなことを仰っていたような……。
posted at 17:35:58

さっき言った「ミク以外のボカロにも光が当たるようになった」典型として、番凩のヒットがあるかもしれませんわね。年長組なんて言葉が普及したのも08年のことだったような。nico.ms/sm4794708

posted at 17:39:39

そういえば、08-09年頃は和風や民族調が一定の人気を得ていたように記憶していますわ。最近はこういうヒット曲もめっきり減ってしまいましたね。
posted at 17:41:31

驫麤~とりぷるばか~。UTAUや重音テトが登場したのも08年でしたわね。テト曲がいくつかヒットしましたけれど、個人的にはこれが印象的。今の滑らかで力強いテトからは考えられない機械臭さの残る歌声で、UTAUの進化を感じます。nico.ms/sm3945173

posted at 17:49:56

ちなみに当時新進気鋭だったラマーズPはこれが3作目で、この曲は前作の初音奔放曲を更新するヒットになりましたの。そしてこの年の末には、ぽっぴっぽーが大ヒットしましたのよ。
posted at 17:54:08

09年に進みましょうか。
posted at 17:59:06

ロミオとシンデレラは、それまでのdorikoさんのイメージからかけ離れた作風でしたけれど、結果的にはあの方の代表作となる大ヒットになりましたわね。ちょっとゴシックな雰囲気は、08年からの流行を引き継いでいるのかもしれませんわ。nico.ms/sm6666016

posted at 18:03:46

余談ですが、当時の私はこの曲が非常に嫌いでした。目新しさが無く、完成度でも(それまでのdorikoさんと比較して)劣っているように感じられたにもかかわらず、非常にヒットしたからですの。今思えば「伸びるのは良い曲であるべき」という観念に囚われていましたわね。
posted at 18:06:46

閑話休題。当時、dorikoさんの曲にnezukiさんのイラストというコンビは、すでに周知の「いつものコンビ」でした。08年は、それまで意識されていなかった絵師や作詞家の地位が、作曲者と比肩しうるほどに向上した時代でもありましたわ。
posted at 18:09:54

裏表ラバーズ。wowakaさんを超有名Pに押し上げた09年屈指のヒット曲ですわ。また09年上半期は「PV付きオリジナル曲」が大流行した時代でしたから、モノクロでジオメトリックな一枚絵で勝負してきたこの作品は、逆に目を引きましたの。nico.ms/sm8082467

posted at 18:14:47

もちろん、裏表ラバーズはぼからん1位経験作ですわ。当時の代表作とおせんぼは最高2位でしたので、wowakaさんにとっては初めてのぼからん1位でしたわね。
posted at 18:17:07

ちなみに次にwowakaさんがぼからん1位を取るのはWEDHまで待たなければならないので(ローリンは不遇な2位でしたけれど)、この時点でwowakaさんが時代の顔たる地位を獲得していたと考えるのは間違いだと思いますわ。
posted at 18:19:21

ここからローリンまでは、つまるところ「裏表の人」でしたわね。あれで終われば一発屋でした。
posted at 18:20:04

09年の夏に最も流行った曲といえば、やはり結ンデ開イテ羅刹ト骸でしょう。文句無しにハチさんの出世作となったこの曲は、今のカゲプロや千本桜のように、憎まれるほど大人気でした。nico.ms/sm7550182

posted at 18:23:35

先ほど、裏表直後のwowakaさんは時代の顔では無かったと言いましたけれど、この時代の顔こそまさにハチさんでした。羅刹以降10年8月のマトリョシカまでに9作出して全てぼからん3位以内、内5作は1位という、向かう所敵なしの状態でしたのよ。
posted at 18:28:00

ルカルカ★ナイトフィーバー。それまでとてつも無く幅広い作風で知られていたsamfreeさんを、たった1曲で「ユーロの人」に変えてしまった作品です。当時からとても人気がありましたけれど、実はぼからん最高順位は6位。息の長さがウリでした。nico.ms/sm6119955

posted at 18:33:33

1925。09年ともなるとかなり有名Pの壁が厚くなっていましたので、新規に割り込んでいくことがなかなか難しくなってきた時代でした。そんな中でどこからともなく現れてぼからん1位を掴んでいった1925ととみーさんは、非常に印象的でしたわ。nico.ms/sm8430328

posted at 18:38:30

1925は本当に凄まじい作品です。ボカロ史上最大の怪作と言っても過言ではないかもしれません。チープなようで隙がなく、しかもあらゆる賛辞を「ダイヤなど要らないのです」の一言で跳ね除けるレビュアー泣かせの作品なのですわ。
posted at 18:41:32

史上最強の除外曲、くるみ☆ぽんちおも09年でした。当時、後続を大きく突き放してぼからん1位相当のPtを稼ぎながらも、名誉の除外を受けましたの。卑猥ですけれど。nico.ms/sm8686165

posted at 18:45:54

そうそう、DECO*27さんが初めてぼからん1位を取ったのも09年で、曲は罪と罰でしたわ。あの方は08年秋のデビュー作がぼからん4位とヒットしていますけれど、なかなかあと一歩が出なかったのですよね。まさか翌年あれほどのヒット作を出されるとは、この当時は思いませんでしたわよ。
posted at 18:49:17

相愛性理論も愛言葉も二息歩行も、1位までは行かなかったのですわ。
posted at 18:50:15

ぼちぼち10年に行きますか。そろそろ夕飯の時間が近いので、尻切れとんぼになりそうですけれど。
posted at 18:53:33

10年はボカロ音楽が大きく動いた年ですの。GUMIの台頭とVOCAROCKの隆盛による影響は、ボカロ音楽史上の最も大きな転換点かもしれませんわ。
posted at 18:58:02

その象徴が、マトリョシカnico.ms/sm11809611、モザイクロールnico.ms/sm11398357、ワールズエンド・ダンスホールnico.ms/sm10759623の3作品ですわ。

posted at 18:58:13

ハッピーシンセサイザ。10年は従来のダークなものではなく、この曲のようなポップな恋愛趣味が女性受けするようになった時代かもしれません。これは今となってはむしろ主流ですわね。nico.ms/sm12825985

posted at 19:02:36

メランコリックもそうですわよね。メイジャースケールで、キュートでまっすぐな恋愛ものです。nico.ms/sm10444862

posted at 19:04:51

Nyanyanyanyanyanyanya!。ニコニコでも一大ブームを巻き起こしたdaniwellPの作品ですけれど、それ以上にYouTubeの派生動画が世界的ヒットになり、今や1億再生を超えているという怪物ですわ。nico.ms/sm11509720

posted at 20:26:29

深海少女も流行りましたわね。桜の季節や天樂等、時代時代でヒット作を出しておられるゆうゆさんですけれど、今一番有名なのはこれではないでしょうか。もう4年前だということに驚くくらいですわね。nico.ms/sm11956364

posted at 20:29:55

ゆうゆさんといえば、今放映中のアニメ「ハナヤマタ」のED曲を作曲されていますわね。ゆうゆさんらしさがしっかりと感じられる曲なので、ボカロファンの皆さんぜひハナヤマタを観ましょう。youtu.be/3mL-WL9r5g8 #ダイレクトマーケティング

posted at 20:35:17

(面白いとは言っていないわよ?)
posted at 20:35:46

10年の夏といえば、やはり仏の夏でしたわ。おにゅうさんの般若心経ポップを本家として、般若心経ロックだのハードコアだのダンスホールレゲエだのとアレンジ祭りになりましたわ。nico.ms/sm11982230

posted at 20:40:43

タイムマシンの1640mP(164さん×40㍍P)コラボには驚かされました。だって164さん=ロック、40さん=ポップのイメージだったのですもの。サムネの1640mミクも印象的でしたわね。nico.ms/sm12098837

posted at 20:45:47

白い雪のプリンセスは。昨秋久々に新曲を出されたのぼる↑さんの全盛期も、09年10月から10年同月にかけてでしたわね。この1年間で5曲出されて3曲がぼからん1位、残りも1桁順位と強かったですわ。nico.ms/sm9797269

posted at 20:56:13

keenoさんがglowで鮮烈なデビューを飾ったのも10年でしたわ。ぼからん最高順位は2位。nico.ms/sm11209477

posted at 20:59:27

ぼちぼち11年に行きますか。
posted at 21:04:59

11年は千本桜とカゲロウデイズが発表された年ですわ。この辺になると馴染み深い感覚の方も多いかもしれませんわね。
posted at 21:06:47

Alice in Musiclandは、まさにボカロ文化の至宝と言うべき計12分間という大作ミュージカルでした。ぼからん史上最高得点で1位を獲得したことも印象的でしたわ。nico.ms/sm15108950

posted at 21:12:03

OSTERさんのミュージカル作品では、今年に入ってMusic Wizard of OZが発表されましたわね。こちらは更に長い20分超えで、内容も前作よりグレードアップしていましたわ。またぼからん的にもまだ14年の1位を守っていますの。nico.ms/sm22857280

posted at 21:16:09

話を戻しまして、そんなAlice in Musiclandのぼからん史上最高得点記録をわずか1週で塗り替えたのが、Mitchie Mさんのデビュー作FREELY TOMORROWですわ。「調教すげぇ」という謳い文句で注目を集めましたね。nico.ms/sm15172108

posted at 21:19:40

天ノ弱。08年の鮮烈なデビューから玄人好みのロックPとして人気を博してきた164さんが、一転ボカロシーンのど真ん中でヒットしたことに当時は驚きましたわ。しばらくの間はぼからんの門番も務めましたわね。nico.ms/sm14583646

posted at 21:26:11

164さんは前年の秋からGUMIを使い始められて、そこがターニングポイントだったように思いますわ。
posted at 21:28:07

先ほど、11年は千本桜とカゲロウデイズの年だと言いましたわね。今でこそそういう言い方になりますけれど、1年前まではそこにこの作品を足さないわけにはいきませんでしたわ、人生リセットボタン。12年2強の1人、kemuさんのデビュー作ですわ。nico.ms/sm16110005

posted at 21:32:18

十面相は昨今あまり話題に挙がらなくなったので「懐かしき11年」といった風情がありますわね。解離性同一性障害の少女をテーマにした詞が話題になって、これもしばらく門番を務めました。nico.ms/sm13304052

posted at 21:36:44

あ、こうして改めて聴いてみると十面相って良い曲ですね、本当に今更ですが。
posted at 21:38:14

クワガタにチョップ(ry。詞のストーリー性とシュールな雰囲気で、家の裏でマンボウが死んでるPが一世を風靡しましたわね。nico.ms/sm14991849

posted at 21:42:22

サイバーサンダーサイダー。今でも人気のあるこの曲も11年の作品ですわ。VY1の生誕1周年を記念するように、彼女にぼからん1位をもたらしたのでしたわね。nico.ms/sm15440067

posted at 21:48:06

今年のボカロシーンではDECOさんに続いてヒットを飛ばし続けているギガさん。その名声を一躍高めたのが、きゃりーれんれんことPONPONPONのカバーでしたわね。おればななPの名調声も光っています。nico.ms/sm15484827

posted at 21:53:20

あれは、きゃりーさんのカバーをレンの少年声でやったというのも、センセーショナルでしたわね。
posted at 21:55:57

7人のボカロをそれぞれ異なるPが調教した、大型コラボ作品Mr.Music。しかもユキにかごめP、リンにライブP等々、それぞれのボカロに定評のあるPを招いているというこだわりの作品ですの。nico.ms/sm13774194

posted at 22:06:27

09年のデビューから多くのヒット作を出しながら、なかなか飛び抜けた大ヒットに恵まれなかったピノキオPにも、この年ついに腐れ外道とチョコレゐトでミリオン再生が出ましたわね。nico.ms/sm13275244

posted at 22:11:45

そういえば11年には東日本大震災でぼからんの作者sippotanさんが被災されて、しばらくぼからんが更新できなかったことがありましたの。月刊ボーカロイドTOP30(楽曲中心の方)の伊織さんが代役を買って出て下さって、しばらく週刊ランキング動画を作ってくれましたのよ。
posted at 22:15:48

この頃になるとアニソンカバーはかなり廃れていたのですけれど(逆に言うと07-08年はかなり盛んでした)、そんな中でタカオカミズキさんのOs-宇宙人カバーは神調教と話題になりましたわね。nico.ms/sm14990520

posted at 22:21:37

タカオカミズキさんは今年に入って、初のぼからん1位を取られました。あれほど知名度も実力もある方ですから、当然のことだと思いますわ。
posted at 22:26:14

このくらいにしますかねえ、疲れましたし。この後はじんさんとkemuさんの2強の時代があって、カゲプロ全盛期があって、DECOさんが復帰して、ボカロ音楽史上2回目の暗黒時代が来ます。(2年半を1ツイートにまとめる暴挙ですわ)
posted at 22:30:18

ずーっとボカロ史を追ってきましたけど、一番強調したいところは当然、ハナヤマタのEDをゆうゆさんが作ってるというところですわね。
posted at 22:39:05

ゆうゆさんが桜の季節を書かれた時、大坪由佳さんはまだ中学生でいらしたのだと思うと、なんだか不思議な感じがしますわね……。
posted at 22:56:07

0 件のコメント :

コメントを投稿